百歳の誕生日。深夜の病室で孤独な死を迎えようとしている老婦、栗田節のもとへ黒装束の男が“お迎え”にやって来る。残されたわずかな時間、神様の計らいで若き日の姿に戻ってどんな場所へでも連れて行ってやると言う男。瞳を閉じて祈ると、節が行きたかった望み通りの場所へ。…どこへでも行けるなら、ひとつだけ大きな心残りのある八十年前へ連れて行ってほしいと告げる節。あの時伝えることができなかった大切な言葉を、亡き夫に伝えるために。
「下山メシ高崎篇」では、群馬県高崎市のシンボル・榛名山(はるなさん)を訪ね、富士山のように整った形が特徴の榛名富士を登ったあと、榛名湖畔の食事処・大蔵坊(だいぞうぼう)こばやしを訪れる。わかさぎフリッター、メンチカツコロッケ(メンコロ)など揚げ物とともにビールを楽しみ、高崎名産の小麦粉を使ったうどんで満腹に。番組初となる“デザートタイム”も設けられ、高崎産フルーツをふんだんに使用したパフェやパンケーキで締めくくられる。